以前の記事
カテゴリ
Cuba 生活
Cuba 散策 France 生活 France 散策 London 生活 Japon ごはん Trop bon ! ぱん・おやつ Pain, etc. 映画・本 Cinema, etc. 旅 Globe Trotteur タグ
maison(21)
SUCRE(15) resto(10) GX100(10) actualites(9) FM2(8) minute culturelle(7) SALE(5) mariage(4) 小確幸(4) Ai Nikkor 24mm(3) France(3) TRI-X400(2) T-MAX 100(2) NEOPAN 400(1) knitting(1) Distagon T* 25mm(1) AF Nikkor 50mm(1) 外部リンク
|
3月21日~28日、フランスアルプスのLes 3 Vallées(トワ・ヴァレ)にスキーにいってきました。
(みんなカメラ目線で決めているのに、温泉の写真といい、わたしの写真は相変わらずスッピン…) ![]() 世界で一番大きなスキー場と言われるLes 3 Valléesは3つの谷という意味。Courchevel(コーシュ)、Méribel(メリベル)、 Les Menuires(レ・メニィール)、 Val Thorens(ヴァルト)のスキー場を指し、ゲレンデの全長は600kmにも及ぶとのこと。一週間いても滑り飽きないのが魅力。 ![]() Hors piste(日本語分からなかったんだけど、バックカントリースキー?)が好きなので、友達がシャレを持つLes 3 ValléesとバックカントリーのメッカのLa Graveまたはシャモニーに毎年交互に行っている。 ちなみにJMがかぶっているのはチベットで買った帽子。ゲレンデでやたら質問され写真まで撮られてご機嫌だった様子。 今回一緒にいったジェローム&マリー・パスカルのラコワンタ ファミリーは山仲間で、よくバカンスを一緒に過ごす友達。これは2002年にアトラス山脈最高峰のトュブカル(4167m)を登りに行った時の写真。 ![]() 登頂後、マラケッシュで。みんな若い! 下は登頂前、まだトュブカルを目指している道中。 ![]() 左からファビアン&フィリップ(よく話に出るスイスの友達夫婦)、JM、私、ルーシー、マリー・パスカル・・・ ![]() ・・・、ニカァッ! この後みんなが結婚して、家族付き合いが続いているのはラッキーだなあって思う。 ![]() 5月にニューヨークに行くのも、このモロッコで一緒だったルーシーの結婚式に出席するため。 今度モロッコのこともゆっくり書こうと思います。 話は戻ってラコワンタ一家。 ![]() ![]() ↑ 後ろで転んでいる娘に全く気づかずカメラ目線のまま自分のスノボーに熱中。。JéJéらしい…。 ![]() 娘が2人産まれてめちゃくちゃかわいい! JMのスノーブーツで遊ぶ長女カミーユはもうすぐ5歳。 ボーゲンで青コース(コース難度は黒>赤>青>緑)までばっちり。 とはいえボーゲンはあくまでもボーゲンなのに、ゲレンデで倒れている人(って大人)を見つけると、助けようと一番にかけつける。 そして自分もこける…。 それでも泣かずにまだ倒れている大人を助けようと必死。 いい子に育ってるな~。 ![]() ソリに乗ってゲレンデを滑っておおはしゃぎだった次女のクレモンス。 ベビーシッターが来れない日が一日あって、午前中わたしたちがお守りしたら、人見知りが激しいのに懐いてくれてうれしかった! 「あっ、バーバパパの絵本!わたしもバーバパパ大好きなのよ~」と言ったら、絵本からバーバパパをびりっと切り取ってわたしにくれたり…。 赤ちゃんなりに気を使ったり、色々考えてるのよね。 さてスキーの話は、また次回…。ラコワンタ家からの写真待ちなのでもう暫く…。
by hirochotto
| 2009-03-21 23:57
| France 散策
|
ライフログ
最近読んだ本 ↑
沈没期間中に「本もTVも見れないんだよね」と分かってくれる人がいると「そうなのよ~」と嬉しかったのだけど、思考能力ゼロ、この間の記憶とても薄いです…。そんな中、何度も読み返していたのが『僕とポーク』。ネットで一日一ページ読む感覚で、ちまちまちまちま絵を眺めていました。ほしよりこさんの漫画に登場する大人っぽい子供、子供っぽい大人たち、最高です。
検索
(C)2008 hirochotto. All rights reserved. 最新のトラックバック
その他のジャンル
記事ランキング
画像一覧
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ファン申請 |
||