以前の記事
カテゴリ
Cuba 生活
Cuba 散策 France 生活 France 散策 London 生活 Japon ごはん Trop bon ! ぱん・おやつ Pain, etc. 映画・本 Cinema, etc. 旅 Globe Trotteur タグ
maison(21)
SUCRE(15) resto(10) GX100(10) actualites(9) FM2(8) minute culturelle(7) SALE(5) mariage(4) 小確幸(4) Ai Nikkor 24mm(3) France(3) TRI-X400(2) T-MAX 100(2) NEOPAN 400(1) knitting(1) Distagon T* 25mm(1) AF Nikkor 50mm(1) 外部リンク
|
![]() 途中彼のお母さんが貴重品の入っていたハンドバックを失くしてしまうというハプニングがあり、パリに帰る月曜は、身分証明書の代わりとなる渡航書を発行してもらう為に朝から領事館へ。 渡航書発行には、身分証明書発行元の県庁のデータ確認が必要。うーむ、悪名高き県庁…。しかもNanterre。 案の定領事館がデータ確認依頼後、5時間ほど待たされた。 パリが12時になった時点で、「あー、14時まで何も動かないなぁ…」っと思った通り、領事館は(わたしたちに急かされて)何度も電話をしたのに、結局ユーロスター出発ぎりぎりまで何も作業しなかった様子。フランスの公務員、何か間違っている。。 それと打って変わって対応の良さにびっくりだったのが、紛失届を出しに行った先の英国警察。 暇だったのかもしれないが、領事館、カード会社への電話もつないでくれるという、感激の対応ぶりだった。 パリだったら、「えっ、カバン失くした?出てこないよ」っと同僚と横を向いておしゃべりしつつ、紛失届をぐしゃっと窓口越しに渡されるのが関の山だっただろう…。 ハプニングにも関わらず楽しんでもらえたようだし、滑り込みセーフで無事旅立てて本当によかった。
by hirochotto
| 2008-12-08 23:27
| London 生活
|
ライフログ
最近読んだ本 ↑
沈没期間中に「本もTVも見れないんだよね」と分かってくれる人がいると「そうなのよ~」と嬉しかったのだけど、思考能力ゼロ、この間の記憶とても薄いです…。そんな中、何度も読み返していたのが『僕とポーク』。ネットで一日一ページ読む感覚で、ちまちまちまちま絵を眺めていました。ほしよりこさんの漫画に登場する大人っぽい子供、子供っぽい大人たち、最高です。
検索
(C)2008 hirochotto. All rights reserved. 最新のトラックバック
その他のジャンル
記事ランキング
画像一覧
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ファン申請 |
||