以前の記事
カテゴリ
Cuba 生活
Cuba 散策 France 生活 France 散策 London 生活 Japon ごはん Trop bon ! ぱん・おやつ Pain, etc. 映画・本 Cinema, etc. 旅 Globe Trotteur タグ
maison(21)
SUCRE(15) resto(10) GX100(10) actualites(9) FM2(8) minute culturelle(7) SALE(5) mariage(4) 小確幸(4) Ai Nikkor 24mm(3) France(3) TRI-X400(2) T-MAX 100(2) NEOPAN 400(1) knitting(1) Distagon T* 25mm(1) AF Nikkor 50mm(1) 外部リンク
|
新しいPCと共にパリに戻り、ご機嫌で日本滞在中見れなかったメールをほいほいチェックしていたら、その中にウィルスがいたらしい。ネットを見ていると、ぽんぽん勝手に宣伝が立ち上がる。。(これが変なサイトじゃなくてまだ良かった…)
某xxフィー社のセキュリティーソフトがインストールされているのにフルスキャンをしても何も検出されない。ウィルス名を調べて対処方法を問い合わせたら、「対応されていないウィルスもある。でも検出されないなら問題はなし」とのことだった。 明らかにPCが変なのに!! イラッとしたけどスルーして、自分でネットで調べてレジストリをいじり、無料ウィルスチェックソフトを入れて撃退しました。有料ソフトなんだからのらりくらりの言い回しじゃなく、そのウィルスには対応しているのかどうかはっきりしてほしかった。サービス更新は絶対しないぞ。 本日のイライラ話はこれでお終い。題名の話。 おニューのPCのデスクトップの壁紙はこれ。最近撮り始めた「窓の外シリーズ」の一枚。 壁紙に使ってみたら、画面がデスクトップに切り替わるとカフェから外を眺めているかのよう。 ![]() PCは世界への窓だよね。 Windowsの名前の由来はちょっと違うようだけど、この意味合いもあったのだと勝手に思っている。 ちなみに写真の場所は、暇があったら通っていたブロードウェーマーケットのフレンチカフェ。この日はうだるように暑かった。 昨日ニュースを見ていたら、ニースはもう16度とのこと。 ということは、もう半袖生活突入?? パリも早く~。 ■
[PR]
by hirochotto
| 2010-02-22 21:40
| France 生活
|
ライフログ
最近読んだ本 ↑
沈没期間中に「本もTVも見れないんだよね」と分かってくれる人がいると「そうなのよ~」と嬉しかったのだけど、思考能力ゼロ、この間の記憶とても薄いです…。そんな中、何度も読み返していたのが『僕とポーク』。ネットで一日一ページ読む感覚で、ちまちまちまちま絵を眺めていました。ほしよりこさんの漫画に登場する大人っぽい子供、子供っぽい大人たち、最高です。
検索
(C)2008 hirochotto. All rights reserved. 最新のトラックバック
その他のジャンル
記事ランキング
画像一覧
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||